削らない、、、為に
まずは唾液検査
川崎市幸区鹿島田のみつえ歯科医院です
削るけど 削らないダイレクトボンディングのお話しをさせていただきましたが
ダイレクトボンディングの前に
虫歯にはなぜなるのでしょうか?
ご主人が ろくに歯磨きしないのに 虫歯ないみたいなの なんかズルくない〜〜
うーん 虫歯にはならないかもしれないけど
歯周病が心配かもとは思いながら お話しをお聞きすることがよくあります
実は 虫歯になる原因は多因子性といって
ひとつではないので 原因が重なり合ったとき
もしくは 何かのバランスが、崩れたときになるのです
ですから みつえ歯科医院では 色々な検査を受けていただいているというわけです
やはり 一番は 細菌検査
腸内細菌 腸内フローラってよく耳にしますよね
お口の中もおなじです
善玉菌と悪玉菌のバランスがどうかを知らことが 初めの一歩って感じです
食事をとることによって 唾液が酸性になり
脱灰する
しばらくして 唾液が中性に戻り 歯が再石灰化する
この素晴らしい働きをするはずの唾液の状態がどうなのか
唾液の性質を知ることも初めの一歩です
是非 唾液検査を受けていただくことをお勧めします
ただし
やっぱり
虫歯菌の、大好物ショ糖の取りすぎは
お気をつけて
オヤツ欲しいんですけど
ワンコ院長も 虫歯になります
2018年3月3日 (土)
カテゴリー: 未分類